top of page

フットネイルの季節!水虫予防について

  • chim00713
  • 2021年7月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年7月19日

夏に向けフットネイルもされる方が増えてきました^^


足水虫についてお話しします♪

白癬菌に感染しているとフットネイルの施術をお受けできませんm(._.)m


高温多湿のこれからの季節は白癬菌が増殖しやすくなります。

水虫は、足白癬の俗称で白癬菌というカビが足の皮膚に感染しておこります。


日常で床や体を清潔に保ったり、入浴施設などの多数の人が利用する足拭きマットにも注意です!

白癬菌は皮膚についてから皮膚内に侵入して感染するまでに24時間以上かかると言われています。


◆水虫予防◆


〈公共施設ではマットに気をつける〉

プール、入浴施設など多数の人が使用する足拭きマットには白癬菌がいるのでべったり踏まないように気を付ける。もし踏んでしまったら水気をしっかり拭き取り、足を乾燥させてから靴下や靴を履き、帰宅後に足を洗う。


〈足を蒸らさない〉

ジメジメを好む白癬菌。通気性の良い靴下や靴を履きましょう。革靴の場合は、何足かをローテーションして使用していないものは乾燥させる。


〈毎日丁寧な足の洗浄〉

白癬菌が皮膚に付着しただけなら洗えば落ちます。指の間も1本づつ手で優しく洗い、洗った後はしっかり乾燥させる。


〈家庭内での感染も注意〉

家族にもし水虫の方がいる場合、足拭きマット、スリッパ、爪切りなど共有しないでください。剥がれ落ちた皮膚や切った爪の中でも生きているので掃除機をこまめにかけて部屋の隅などは水拭きしましょう。


以上を気を付けないと白癬菌は足だけでなく全身にも感染してしまいます。

もしかして!と思ったら皮膚科さんへ



フットネイルの季節!水虫予防について門前仲町ネイルサロン サロンドアリエージュ

Comments


記事: Blog2_Post

Koto City.Japan〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-13-12 hypermix408

大江戸線・東西線 門前仲町駅3番出口をでてすぐ左に直進(※横断歩道はわたりません。)していただくとマクドナルドがあります。マクドナルドを左手に過ぎるとレンタルスペース(路面カフェのcoffice)があります。そのレンタルスペース(カフェ)を正面から見て右の細い通路を入ると右手にエレベーターがあります。コンクリート立てマンションの408です。インターフォンで『408』をお呼びくださいませ。

08065077826

bottom of page